●第3類医薬品●
弊社では、改正薬事法ルールに従い販売しています。
患部に留まり直接効く口中薬です。
歯ぐきの腫れ・出血・痛み、口内炎に。
【効能・効果】
歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状(歯ぐきの出血・発赤・はれ・うみ
・痛み・むずがゆさ、口のねばり、口臭)の緩和、口内炎。
【用法・用量】
歯肉炎・歯槽膿漏:1日2回(朝・晩)ブラッシング後、
適量(約0.3g、約1.5cm)を指にのせ、歯ぐきに塗り込んで
ください。
口内炎:1日2〜4回、適量を患部に塗ってください。
【成分・分量】
[100g中]
[有効成分]
グリチルリチン酸二カリウム
アラントイン
ヒノキチオール
セチルピリジニウム塩化物水和物
【発売元】
ライオン株式会社
(歯痛)
【あすつく対応】
【商品説明:】●4つの有効成分が歯ぐきのはれやむずがゆさ、歯ぐきからの出血など、歯ぐきトラブル(歯肉炎、歯槽膿漏の諸症状)に対して効果を発揮します。
●やわらかくてデリケートな歯ぐきを傷めてしまうおそれのある「研磨剤」が入っていないので、弱った歯ぐきにも優しくお使いいただけます。
●歯ぐき血行促進成分トコフェロール酢酸エステル配合で、歯ぐきの衰えが気になる方におすすめです。
【用法用量:】適量(1.0g、約3センチ)を歯ブラシにつけて、1日2回(朝・夕)歯肉をマッサージするように磨きます。
【内容量:】130g
【製造販売元:】佐藤製薬(株)
【あすつく対応】
【商品説明:】●4つの有効成分が歯ぐきのはれやむずがゆさ、歯ぐきからの出血など、歯ぐきトラブル(歯肉炎、歯槽膿漏の諸症状)に対して効果を発揮します。
●やわらかくてデリケートな歯ぐきを傷めてしまうおそれのある「研磨剤」が入っていないので、弱った歯ぐきにも優しくお使いいただけます。
●歯ぐき血行促進成分トコフェロール酢酸エステル配合で、歯ぐきの衰えが気になる方におすすめです。
【用法用量:】適量(1.0g、約3センチ)を歯ブラシにつけて、1日2回(朝・夕)歯肉をマッサージするように磨き